キクイモが自然発芽
種芋として保存していたけど植えきれなかったという赤芽里芋(たぶん、セレベス)をもらったので、これを植え付けようと耕うん前にそのエリアの様子を見に行ってみました。すると、スギナの中にヒマワリの苗に似た見慣れた若芽がいくつもあって、「あ、キクイモが出てきている。ずいぶんと掘り残しがあったんだなぁ。」の次には「掘らねば!」と。
1月に収穫を終えたキクイモの掘り残しが種芋として次につながりました。
収穫時のYoutube動画です。
耕うん機を入れる前に掘り上げてみると、なんと約50株も。
切断されて3cmほどに小さくなったイモからもちゃんと発芽していて、かなり発芽率が良いようです。
種芋から茎が外れてしまったものがありましたが、茎に根が付いているのでキクイモの丈夫さを考えたらそのまま植えても根付くはずなので、これもキープとなりました。
掘り上げたコンニャク芋 |
ついでにこのエリアにあったコンニャク芋も掘り上げ。生子(キゴ)をもらった試しに植え付けてから3年目。植え替えなかったのでほぼ失敗です。しかし勿体ないので埋め直してみました。どうなることやら。
キクイモ苗の植え付け
背丈高く育つので、植え付ける場所は棚状の畑地エリアを選択。ちょっと場所が狭いけど他に適地がないので仕方ありません。
畝は高くしないで、発芽したものを間隔約15~20cmで置いていって土を被せていくという方法で、時間がないので次々に植え付けていきました。
新芽はちょっとしおれてしまいましたが、夜中から雨降りという天気予報なので、水撒きはしないで天に任せます。
キクイモ種芋の植え付け
さて、次は種芋として購入しておいた赤紫色のキクイモの植え付けです。ちなみに、この赤紫色のキクイモは、「赤キクイモ」「紫フランスキクイモ」「紅キクイモ」「フランス赤キクイモ」などと呼ばれているものです。
種芋は約2kgあります。数にすると約30個。キクイモ苗を約50株も余計に植え付けてしまって場所の予定が狂ったので、「土手カボチャ」として植え付ける予定だった場所を狭めてそこに植え付けることにしました。
土作りは粒状ケイフンだけを撒いて耕うんしてあります。
軽く畝を作って約20cm間隔で種芋を置いていって土を被せておしまい。
エゴマが発芽
キクイモに囲まれることになりますが、どう成長していくのでしょう?初めてのエゴマ栽培なので楽しみです。
管理者 : Masa