2017年7月17日月曜日

三連休は草抜き,フリマ,草抜き

1日目は酷暑の中の雑草抜き

最高気温36度(民間気象会社予報数値による)

全国的に高温の中、午前中の早い時間から週末ファーマーの農作業に向かいます。夕方からは明日のフリーマーケット出店に向けての準備がありますので、酷暑なのに急ぎ農作業モードです。
畑に到着し、農作業の身支度をしている最中に暑さにやられてしまい汗だくです。真冬の夕方の畑の寒さを思い出したりして気分的に冷やしてみましたが、意識がもうろうとしてきて意味無しです。
イチゴの畝の雑草はメヒシバがほとんど
イチゴの畝の雑草はメヒシバがほとんど

畑の様子はというと、まずオヒシバ・メヒシバが一週間の間に繁茂してしまった様子に驚きです。雨がほぼ降っていないのに。雑草の成長力は強い。
メヒシバに負けた赤シソ
メヒシバに負けた赤シソ

夏野菜では何本かのキュウリが巨大化してしまって、おいしくなさそうです。炒め物用かな。木曜日にアフターファイブ(after 5)ファーマーとして、キュウリを収穫したのですが、育つのが早いですね。
ちなみにアフター5ファーマーとは、平日の仕事終了後の17時以降に農作業を行う人ということで、私が勝手に名付けました。 
黒大玉スイカが成長中
黒大玉スイカが成長中

無数に発芽していた春菊は降水不足により徐々に枯れてしまい、もう数えられるほどしか残っていません。がっかりです。
ミックスリーフは降水不足と高温下で発芽率が悪かったところに、この猛暑・酷暑続きで成長不良です。高温状態に弱いですね。気温が下がってくる秋頃に発芽してくるかもしれません。

雑草抜き作業がはかどらない

蒸し暑い。とにかく蒸し暑い。湿度が高く風はほとんどない状態で雲が少ない。日差し優勢。
15分作業をしたら15分休みという、なんとも作業がはかどらない週末の農作業になってしまいました。 
雑草抜きが終わったオクラの畝
先々週に雑草抜きが終わったオクラの畝。写真左側は今回雑草を抜いた畝。
左側のオクラは正面のオクラに比べて1週ほど種植えが遅かったのですが、
雑草に負けた感じです。

さて、あっという間に夕方です。明日のフリーマーケット出店準備のため、いつもより少しだけ早く畑から引き揚げました。
しかし読みが甘く準備には意外と時間が掛かってしまい、夜遅くになってしまいました。
さらに就寝前、タブレット型PCのウィンドウズ10のアップデートが長々と始まってしまい、結局眠りにつけたのは01時40分以降。05時半には目覚ましで起きねばなりません。



2日目は酷暑の中のフリーマーケット出店

松戸南部市場フリーマーケット

千葉県松戸市に所在する松戸南部市場で「ミルクの会」さんが主催されているフリーマーケットに出店しました。
松戸南部市場は原則として日曜日と祝日がお休み(水曜日休みもあり)ですので、お休みの日曜日に市場内の一画がフリーマーケットの会場になります。

フリーマーケット

ご存じでない方がいらっしゃるようなので、ここでちょっとフリーマーケットの英語表記を。
フリーマーケットは「Flea Market」で、訳すと「蚤の市」です。「自由」の「Free」ではないのです。
昭和時代中~後期まで?は日本語で「蚤の市」と呼ばれていましたが、今はほとんど「フリーマーケット」と呼ばれていますね。いつ頃から「蚤の市」の表記が非主流となったのでしょうか?
「蚤の市」の規模が大きくなり時代が下るにつれ、「蚤」よりも聞こえの良い「フリー」が好まれ「フリーマーケット」と呼ばれるようになった気がします。

開始時間前から賑わう

受付時間は08~09時なので08時半前に到着。受付を待つ車列があり、後続車も続々と来ていました。
待っている間に市場内をフェンス越しに見ると、お店のセッティングをしている方が多い中、すでにお買い物を済ませているお客様がいらっしゃいます。中には大型商品をお買い上げになっていらっしゃる方も。

開店準備開始~10時半頃

汗だくです。とにかく汗だく。店舗什器のセッティングだけでタオル1本が使い物にならなくなりました。
そして、2人で商品を陳列する間にもお客様がお買い上げくださっていきます。スマートな接客応対と梱包を目指していたのに暑さに負けて、私は余裕無しな売り手の人となってしまいました。次回はこうならないようにしましょう。 
松戸南部市場フリーマーケット
松戸南部市場フリーマーケット出店の様子。
プライバシー保護を行ったらなんだか分からない写真に。

このように、かさ張る品物も売れ行き好調で、マッチング最高でした。
普段使いのお買い求めやすい骨董品(古伊万里・伊万里など)も持参したのですが、こちらは陳列する時間的余裕が無く、遅れて後方での陳列となってしまいました。次回は目立つように陳列します。
タオル3本を使った頃、ようやく落ち着いてきたので、持参した水筒2本(約2.5L)の冷え冷えのお茶をゴクゴクと飲んで水分補給。あっという間に空になったので、市場内の酒屋さんにお茶を買い出しに行き、ついでに昼食用に簡単に食べられる魚肉系のミニソーセージ2袋を購入して2人分としました。
松戸南部市場フリーマーケット
松戸南部市場フリーマーケット出店の様子

お昼前~15時終了までの様子

だいぶ人出が減って来ました。暑さはどんどん増していきます。タープテントで日陰を作っていましたが、南側に強烈な日差しが入るようになってきたので、商品配置を変えたりして対処です。
暑さで水筒の氷が溶けたので、ロックアイスと2Lのお茶を買い出しです。レジで並ばずに済みました。
人出が減り続けます。暑いですしね。
13時を過ぎた頃には早々とお店をたたんで、商品を車に載せて帰ってしまう方が出てきました。
あの午前中の賑わいは午後に再現されなく、14時を過ぎた頃からは売れなかった陶磁器類の撤収に取り掛かりました。
15時にはほぼ出店者はいなくなり、市場が見渡せるようになりました。
また次回よろしくお願い致します。


3日目は酷暑の中の雑草抜き

雑草を抜きたい

今日は海の日で休日ですから「ホリデーファーマー」でしょうか? 
雑草はオヒシバがメイン
雑草はオヒシバがメイン。
大ショウガとサトイモが隠れてしまっています。

昨日の松戸南部市場のフリマ終了後、夜から夜遅くまでの打ち上げ(反省会?)で、栄養補給し過ぎた身体に猛暑はつらいので、今日は15時過ぎから農作業開始です。
気になるところの草抜きだけは済ましたいのです。一週間おくと手が付けられなくなりますので。
昨年落ちた種から育った大玉トマトが雨で裂けないようにビニールで保護
昨年落ちた種から育った大玉トマトが雨で裂けないようにビニールで保護

昨年落ちた種から育った大玉トマト
昨年落ちた種から育った大玉トマト
昨日、一昨日のような酷暑ではありません。西から東からとたまに風が吹いてきたりします。 
収穫したツルムラサキ(赤茎種)
収穫したツルムラサキ(赤茎種)
昨年、種が出来て落ちて、それが発芽して育ったツルムラサキ(赤茎種)がトウモロコシの畝で邪魔になってきたので撤去兼収穫。毎年毎年ツルムラサキは自然に育っています。
さっと茹でて、マヨネーズ醤油で食べると美味しいです。軽い粘り気とポリフェノールがあります。
昨年落ちた種から育った冬瓜
昨年落ちた種から育った冬瓜。あちこちにあります。

パクチーは降水不足と高温に負けて生育不良です。 花が咲いてしまいました。
パクチーは降水不足と高温に負けて生育不良です。
花が咲いてしまいました。

2時間半ばかり草抜きをして、収穫は任せて18時半には片付けに入りました。
水不足なので降雨を期待します。






管理者 : Masa
このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の投稿